60秒でわかる!対人賠償保険の補償や対象範囲&設定すべき上限金額とは?

60秒でわかる!対人賠償保険の補償や対象範囲&設定すべき上限金額とは?
コウタ
対人賠償保険って、事故の相手をケガ・死亡させてしまったときの補償よね?

これは、強制加入の自賠責保険の補償だけでまかなうのは難しいと?

マルク
自賠責保険は被害者に対する最低限の補償だけなんで、保険金が足りないことが多いっス。

なので対人賠償保険を付けて、万が一の備えをした方が絶対良いっスよ!

任意保険に入る最大の理由と言ってもいいほど、最も重要な補償の対人賠償保険🚗

私たちは自賠責保険に必ず入っているので、”その補償でまかなえるんじゃないの?”って思いがちですが、万が一大きな事故に遭遇してしまい相手が重傷・後遺障害・死亡などした場合、事故の過失割合によっては数千万〜数億円の賠償金を払う必要が出てくることも珍しくないんです…。

そんな自賠責保険ではカバーしきれない賠償金を、アナタの代わりに支払ってくれるのが対人賠償保険💰

そこで今回は、自賠責保険と対人賠償保険の補償範囲、賠償金の支払い事例、事故の過失割合などをご紹介します!

そもそも自賠責保険と対人賠償保険ってなに?

個人賠償責任特約とはいったい?

ずっと無事故だったドライバー方・免許取り立ての方で、保険のことが解らない&忘れたという人も多いと思うので、基本的なことを簡単にご紹介します!

マルク
「自賠責保険と対人賠償保険のことは知ってる!」って方は、補償範囲の違いへ読み飛ばすっス!

自賠責保険とは?

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)とは、自動車損害賠償保障法によって加入が義務付けられている保険で、あらゆる自動車が必ず加入しなければいけないので、別名では強制保険とも呼ばれています。

また自賠責保険は、あくまでも事故被害者のための最低限補償なので、事故によるアナタのケガなどの治療費は一切受け取れません

あと自賠責保険に加入せずに自動車を運転した場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金・免許停止処分(違反点数6点)

自賠責保険証明書を車に積んでいない場合は、30万円以下の罰金という厳しい罰則があるので注意してください!

対人賠償保険とは?

一方の対人賠償保険とは任意保険の特約で、事故によって相手がケガなどをして賠償金が発生した場合、自賠責保険で支払われる限度額を超える賠償額に対して、保険金が支払われる保険です。

つまり、自賠責保険を補完する役割の保険だということです!

自賠責保険と対人賠償保険の補償範囲の違い

車両保険の加入や免責額の見直し

では対人における、自賠責保険と対人賠償保険の補償内容を見てみましょう🔎

補償内容自賠責保険対人賠償保険(任意保険)
保険金傷害事故の場合120万円を上限
死亡事故の場合3000万円を上限
後遺障害の場合4000万円を上限
〜無制限
支払い事象
  1. ケガ治療の場合
    治療費・精神的損害(慰謝料)など
  2. 死亡・後遺障害の場合
    逸失利益・精神的損害(慰謝料)・葬祭費など
支払い対象運行自動車の運行によって発生した人身事故により負担する法律上の損害賠償責任自動車の所有・使用・管理に起因して発生した人身事故により負担する法律上の損害賠償責任
補償範囲運行供用者・運転者以外の者であれば被保険者の父母・配偶者・子の親族間事故も補償
被保険者
※補償対象外
  1. 被保険自動車の保有者・運転者
  1. 記名被保険者(保険を申し込んだ方)
  2. 記名被保険者の配偶者
  3. 記名被保険者の配偶者の同居親族
  4. 記名被保険者、またはその配偶者の別居の未婚の子
  5. 許諾被保険者(記名被保険者の承諾を得て車を使用または管理中の者)
  6. 記名被保険者の使用者(雇い主)

ココでは注意点だけピックアップしますが、改めて自賠責保険はあくまでも事故被害者のための最低限補償なので、表の保険金項目に記載のある保険金が上限となります。

それに対して対人賠償保険は無制限補償が一般的な設定となり、自賠責保険でまかないきれなかった賠償金をしっかり補償してくれます💰

また被保険者項目に注目して欲しいのですが、被保険者というのは保険を申し込んだアナタのことを指し、アナタ含め関係のある方が運転して、相手をケガ・後遺障害・死亡させた場合は補償の対象外になります。

つまり対人賠償保険で補償されるのは、あくまでも他人をケガ・後遺障害・死亡させた場合に限られるので、しっかり把握しておきましょう!

コウタ
自賠責保険は最低限の補償って聞いとったけん、保険金はもっと少ないと思ったけど…、自賠責保険だけの加入じゃ足りんとね?

高額な賠償判決事例をチェック

同じ保険内容で複数の保険会社の見積りを比較

自賠責保険の賠償金上限は、ケガは120万円・死亡は3000万円・後遺障害は4000万円出るので、保険金として足りそうな気もしなくはないですよね。

ではSBIホールディングスが調べた、過去の死亡・後遺症による高額賠償トップ3を見てみましょう。

順位賠償額被害者判決加害者過失
5億843万円
加害者賠償額
2億337万円
死亡平成23年11月1日横浜地裁
被害者/
41歳男性・眼科開業医
40%
3億7,829万円
加害者賠償額
3億263万円
後遺症平成23年2月18日名古屋地裁
被害者/
21歳男性・大学3年生
80%
3億6,756万円
加害者賠償額
3億4,918万円
後遺症平成17年5月17日名古屋地裁
被害者/
33歳男性・会社員
95%

上の賠償額を見てもわかるとおり、自賠責保険の対人で補償される上限をはるかに上回った判決が出ています。

もしアナタが、任意保険に加入せず上と同様の事故を起こして判決が出た場合、自賠責保険でまかないきれない2〜3億円という高額な賠償金は、一生働いて被害者に支払っていくことになるんです⛏

コウタ
これは一生働いても返しきれん金額やね…。やっぱり対人賠償保険は入った方が良さそうばい。

事故が起きた時に賠償金額を決める過失割合とは?

ロードサービスの対象外となるトラブルとは?

過失割合とは、事故を起こした双方のどちらがどのぐらい悪いのかを表す割合のこと⚖

前段の表には加害者過失と記載していましたが、これは事故が発生したときに警察が作成する資料をもとに、具体的な割合を保険会社が過去の判例を参考にして決定しているんです!

また、自賠責保険・対人賠償保険で支払われる賠償金は、自分自身の過失割合分だけが相手に支払われることになります!

コウタ
相手の過失割合分は、相手が悪いけんその分は補償する必要は無いってことたいね!

対人賠償保険の過失割合の算出方法はコレ

例えばアナタは対人賠償保険の無制限に加入していたとして、交通事故を起こし相手に大ケガをさせてしまい、治療費が1000万円掛かったとします。

双方の過失割合が自分:70%・相手:30%だったとき、相手に補償される対人賠償保険の賠償金は次のような計算式で算出することができます📝

(被害者の損害額×契約者の過失割合)ー自賠責保険の補償額=対人賠償保険金の支払い額

この式を例題に当てはめると、(1000×0.7)ー120=580となり、対人賠償保険で相手に支払われる賠償金は580万円と計算することができます💡

ただ、もちろん相手には自賠責保険の120万円をプラスした700万円が支払われることになります!

逆にこの例でアナタが被害者だとした場合、残り300万円は実費で支払わなければならなくなり、自分が加入している自賠責保険ではもちろん補償されません。

そんなとき、任意保険の人身傷害保険・搭乗者傷害保険に入っておけば、アナタを含めた搭乗者ひとりひとり補償されるので安心ですよ!

ちなみに人身傷害保険・搭乗者傷害保険については下で詳しくご紹介しています!

💡参考記事:人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違い&対象者・補償範囲はどこまで?

人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違い&対象者・補償範囲はどこまで?

2017.03.24

対人賠償保険の補償や対象範囲まとめ

コウタ
自賠責保険だけじゃ全然補償されんったいね…。ちゃんと任意保険に入っとかんと大変なことになるかもしれんね。
マルク
絶対、自分に合った保険に加入するべきっス!

日本損害保険協会の対人賠償保険の未加入率(2015年3月)を見たら、なんと26.2%もいて驚きっス。

任意保険料は決して安くないモノですが、年間たった数万円を節約するために保険未加入で事故を起こし、多額の賠償金を払うハメになってしまっては全く意味がありません!

ちゃんとアナタに合った手厚い保険に加入しつつも、保険料を抑えたいのであれば、保険スクエアbang!がオススメ!

アナタの希望する補償プランをたった一度入力して、各保険会社の見積もりを比較するだけで、私は年間約30,000円も安く保険料を抑えることができましたよ💰

しかも、利用者数はすでに310万人を突破していて、2004年にマザーズ上場している株式会社ウェブクルーなので、安心して利用できます💻

60秒でわかる!対人賠償保険の補償や対象範囲&設定すべき上限金額とは?

無料の自動車保険一括見積比較サービスを使えば今の保険料よりマイナス3万?!

私はココの自動車保険一括見積比較サービスを使って比較したことで、手厚い補償を受けつつ年間3万も安く抑えることができました!しかも見積もりは、メールかハガキしかこないので毎年必ず保険料の見直しをしています!